女性の仕事の悩み相談室

仕事で悩む女性の方へ!

「女性管理職」や「経営者」、「一般の社員・パート」など・・・
あえて男性に聴くリモート「女性のための仕事の悩み相談室」

~信頼のおける経験豊かな「国家資格:1級キャリアコンサルティング技能士」を持つ人事関連の男性経営コンサルタントが、ご相談に対応します。

「国家資格:1級キャリアコンサルティング技能士」の資格を有する「経営コンサルタント」に悩みをぶちまけてみませんか??

仕事に関するお悩み相談に対し、カウンセリングによる心理的フォローをしながら、経営コンサルティングの視点で、一緒に解決の糸口となる「指導法」などをご提示し、具体的なアドバイスを行う、新しいタイプの相談サイトです。

例えば、

  • 管理職の方へ!
    「部下指導・育成」をどうしたらいいかわからない
    「男性の部下社員との軋轢や接し方」で悩んでいる
  • 経営者の方へ!
    「社員管理・組織の運営」について悩んでいる
    「社内の『困った君(._.)』に困っている」
    「反抗的な経営幹部」がいて対処の仕方がわからない
  • 女性スタッフの方へ!
    「職場の人間関係の悩み」に頭を抱えている
    「これからの働き方」について悩んでいる
    「仕事とご家庭の両立」について
    「ハラスメント・嫌がらせ」について悩んでいる
    「成果や業績の向上」についてどうすればいいか?  等々
  • ご相談上の問題に対し、指導上の具体的なスキルや&関係改善のスキルや心の持ち方等を具体的にお示しし、実践して頂けるようご支援し、解決の後押しを致します。

近年、女性の職場での地位向上と活躍が叫ばれ、平等意識が広まってきたとはいえ、まだまだ現状は多くの障害が存在します。頑張っている女性社員&管理職&経営者の方に、長年、経営相談と仕事上の悩み相談を行ってきた男性コンサルタントが、ご相談にのらせて頂きます。特に男性社員の部下としっくりいかない等の問題について問題を抱えている方、一度ご相談ください。

長年、人事・組織関連の「経営コンサルタント」として、企業の組織上の問題や自治体や公的機関での「男女共同参画事業」や「悩み相談」に携わってきました。事業所に務める一般の女性社員やパートをはじめ、管理職、女性経営者、はたまた、風俗嬢の方まで幅広くこれ迄ご相談にのってきました。

*「女性のための仕事悩み相談室」について

行政関連の仕事で「男女平等推進」関連の仕事を複数行わせておりますが、従来の「ワークライフバランス」とか「将来の働き方」や「職場の人間関係」に関する悩みだけではなく、実に多くの相談を頂くようになりました。背景には女性の管理職や経営者・経営陣が増えたこともあるのでしょう。男性部下への対処の仕方や、指導で悩む女性管理職が多いのにびっくりします。普段は各機関で男性の相談も対面式で行っていますが、今回は、リモートで女性の方に、職種やお役職関係なく、「仕事上の、また、仕事に関する様々なお悩み」を、「敢えて男性に気軽に聴ける具体的な支援アドバイス」が出来ればと思っております。

*ご相談について

  1. 「お申し込みにあたっての同意事項」を必ずお読みいただき、同意いただいた上でのご相談となります。
  2. 相談は1回、60分以内となります。現在のところ延長はいたしておりません。
  3. 初回のご相談は、まずはリモートで「顔と顔を合わせてのご相談」とさせていただきます。2回目以降のご相談に関しては、希望があれば「携帯電話」でのご相談をお受けいたします。
  4. まずはご相談者のご状況や思いやお考えを詳しくお話しいただければ幸いです。相談を受ける側とすれば、相談者の置かれたご状況や思いはお話されたことでしか判断できないことになります。ただ無理にお話されたくないことは無理してお話頂く必要はございません。
  5. お申し込み時に記載されたことのみを相談対象と致します。「対象外のご相談」や特に「心身の不調等に関するご相談」は、それぞれ専門の相談機関にご相談くださいませ。
  6. 相談日時の変更やキャンセルされるときは、早めにご連絡ください。また当方も急用や急病等によって相談日時の変更もしくはキャンセル等をお願いする場合がございます。日時の変更やキャンセル等で当方との「日程調整」が合わない場合は返金させていただきます。また相談者の都合により相談日時を過ぎてもキャンセルのご連絡がなかった場合は、ご返金致しません。
  7. ご相談を初回お受けして、正常な「事理弁識能力」等がないと当方で判断させていただいた場合は2回目以降のご相談をお断りさせていただいております。
  8. 「個人情報の取り扱い」について
    ご相談によりご提供いただいた「個人情報」及び「相談内容」は、「特定非営利法人キャリアコンサルティング協議会」の「倫理綱領」に準拠し、安全に管理し、保護の徹底に努めます。ご相談によりご提供いただいた「個人情報」及び「相談内容」は、「特定非営利法人キャリアコンサルティング協議会」の「倫理綱領」に準拠し、安全に管理し、保護の徹底に努めます。
    当相談において知り得た「事実・情報」について当方は「国家資格:キャリアコンサルタント」として「守秘義務」を負います。但し、身体・生命の危険が察知される場合、又は法律に定めのある場合はこの限りではありません。

*お申し込みの流れ

  1. お申し込みフォームに入力後、送信してください。送信後、自動で入力されたアドレスの受付メールが送信されます。
  2. その後、再度、相談日を決めるためのメールをお送りしますので、メールにて相談日を決定させていただきます。
  3. お申し込み前に問い合わせされたい場合は、「お問い合わせ」フォームより内容を記載の上、送信してください。後程、返信させていただきます。(返信までに数日かかる場合もございますので、ご了承くださいませ)

*ご相談の流れ

  1. お申込み後は、メールにて相談日時を決めさせて頂きます。
  2. 御予約を取られて1〜2週間前後の相談となります。その間に、PayPal決済をしていただく決済リンクを送ります。
  3. お申し込み時に記載いただいた内容を参考にさせて頂きます。初回の相談では、まずリモートで「顔を合わせて」行わせて頂きます。2回目以降はご希望に応じて携帯電話等での相談にも応じます。

*料 金

1回 60 分 8,690 円

*ご相談の注意点

  1. ご相談では、相談内のやり取りだけでアドバイスできる「一般的な仕事上のマネジメントに関する問題」についてはご相談内で対応させて頂きます。一方、時折寄せられる経営者様からの「専門的な経営課題」のご相談については、即答は致しかねます。別途、「コンサルティング」相談等でご対応させて頂きます。
  2. 当方は、経営コンサルタントとして20年程活動して参り、特に人事・組織・採用関連の経営相談を行って参りました。「管理・財務会計」をはじめ「販売促進」、「企業戦略」等、経営に関する概ねの知識を有しておりますが、相談内容によっては、全てにご対応させて頂くことは出来ない場合もあります。ご相談で相談者に有益な相談を提供出来ない場合は事項に関しては、相談内ではっきりお伝えいたします。
  3. まず、初回の相談ではご自身が置かれている環境や状況や物事の経緯、またどう感じておられるかをお話頂ければ、と思います。
  4. ご相談頂いた内容は、「キャリアコンサルティング規則」に準じ、秘密は固くお守りいたします。

また、別途掲載の「お申し込みにあたっての同意事項」をよくお読みいただきき、同意をいただいた上で【全てに同意する】に✅をしてからお申し込みができます。

※「項目」 業種  勤務年数  前職等の経験  勤務形態(正社員・パート等)
相談概要のページにある「お申し込みにあたっての同意事項」をお読みいただき、同意していただけましたら【全て同意する】に✅をお願いいたします。

「お申し込みにあたっての同意事項」